What you'll learn:
- データベースの設計手法
- 正規化の方法が分かる
- 主キー,候補キー,外部キーの関係が分かる
- ER図の書き方が分かる
どうもこんにちは,ピーコックアンダーソンです。
今回はデータベース講座1ということで「データベース論理設計」のコースになります。
データベースの設計をゼロから実施するための設計手法を解説しています。
システム設計をする際にデータを集めてきて,
正規化を行いER図にするまでのデータベース論理設計の手法を解説しています。
データベース設計に自信のない方は,是非ご覧ください。
はじめに
S1_02_データベースとは
S1_03_データベース設計の種類
S1_04_概念データモデル
S1_05_トップダウンとボトムアップ
S2_01_関係スキーマ
S2_02_候補キー
S2_03_主キー
S2_04_外部キー
S3_01_正規化とは
S3_02_完全関数従属
S3_03_推移的関数従属
S3_04_非正規形
S3_05_第1正規形
S3_06_第1正規形の更新時異状
S3_07_第2正規形とは
S3_08_第2正規化
S3_09_第2正規形の更新時異状
S3_10_第3正規化
S3_11_正規化前処理
S3_12_正規化まとめ
S3_13_正規化に対する的外れな批判について
S4_01_ER図とは
S4_02_カーディナリティー(多重度)
S5_01_名前の付け方
S5_02_整合性
S5_03_設計の練習方法
さいごに