What you'll learn:
- C#でドメイン駆動開発をする方法を理解できる
- ドメイン駆動開発のデザインパターンである,Repository,Entity,ValueObjectの実装ができるようになる
- 複雑なプログラムをわかりやすい綺麗なプログラムに変更できるようになる
- 全編テスト駆動開発での実装を行うためテスト駆動開発の知識が習得できる
- Moqを使ったテストコードの書き方がわかるようになる
- 1行ずつ記述しながらの解説なので一緒に手を動かしながら理解できる
ドメイン駆動開発のデザインパターンであるRepository,Entity,ValueObjectの実装方法とMoqを使ったテスト駆動開発を一緒にプログラミングをしながら解説していき,一つのアプリケーションを作成します。
1行ずつ記述しながらの解説なので一緒に手を動かしながら理解できる
1日1時間学べば1週間で知識の習得ができる
5000円から10000円くらいの分厚い本を何冊も読んで数年間の商品開発の現場で実践し、
改良に改良を加えた最終形を1週間で学べる
実装はドメイン駆動開発とテスト駆動開発に集中できるように、
画面はWindowsFormで作成します
テストコードはMoqなどのツールを使いテストしづらいデータベース周りのテスト方法を解説
全編テスト駆動開発での実装を行うためテスト駆動開発の知識が習得できる
ドメイン駆動開発のRepository、Entity、ValueObjectの考え方を使って
どこにどんなクラスがあるかがキレイに整理されます
動画はデータ表示、一覧表表示、保存画面と、現場で即実践できる内容で講義を構成しています
VisualStudio2017とSQLiteを用いた実装のため、C#以外にもデータベースプログラミングの学習もできます。
C#の文法が分からない方は,他のコースを受講して
IF分など,一般的な文法やインタフェースの書き方程度は理解してから本コースを受講してください。
01.はじめに
02.SQLite
03.ドメイン駆動開発とテスト駆動開発
04.良いコードと悪いコード
05.BADコード実装1
06.BADコード実装2
07.BADコード解説
08.BADコード改善
09.BADコード改善2
10.潜在的なBADポイント1
11.潜在的なBADポイント2
12.テストコードの書き方
13.テストのしやすさを検討
14.BADコードの振り返り
15.アーキテクチャー
16.プロジェクト構成
17.最初のテスト
18.Mockを使ったテスト
19.Entity
20.Entityの実装
21.ValueObject
22.ValueObject実装
23.クラスの整理
24.区分のValueObject
25.インフラストラクチャー
26.データバインディング
27.Moqの使い方
28.ChainingAssertion
30.コンボボックスへの変更
31.SQLiteHlperで共通化
32.一覧画面の仕様
33.一覧画面実装
34.Save画面の実装 初期値
35.Save画面の実装 保存処理
36.Save画面の実装 データバインディング
37.Save画面の実装 SQLite実装
38.おわりに
私は、プログラマーとして成長するためには自己投資が鉄則だと思い、
5000円から10000円くらいのドメイン駆動やテスト駆動の本などを何冊も読み漁りました。
そのおかげで、現在、保守性の高いプログラミングができるようになり、
仕事はやりやすくなりましたが、それまでの道のりは結構回り道をしてしまいました。
なぜなら、偉人の書いた本はすばらしく、天才的な内容なのですが、
読む量は膨大で、しかも理解することが難しいです。
今回の動画は、その偉人たちの知識量に比べては
得られる知識量は少ないかも知れません。
偉人の本のほうが、情報量は膨大だと思います。
ただ私の動画は、現場で使えるものに凝縮し、
実際に私が現場で使って、本当に効果のあった方法を
順番に動画でプログラミングして行きますので、
非常に大変理解しやすくなっています。
偉人の本のように、途中で離脱する恐れはないと思います。
しかも、この技術は一度身につけてしまえば
プログラマーやIT技術者としては、一生使える技術になります。
オブジェクト指向が生まれたのは1980年代ですから30年以上の歴史があります。
そのころからまったく色あせていません。
今後も数十年は使える技術ですし、新しい技術が埋まれても
それに追従する力もつくでしょう。
このような動画なのですが、
市場の大手のセミナーなどでは2日で10万円や20万円くらいしますし、
Web版でも5万円以上はします。
大手セミナーの内容は教科書的なものに比べて、
私の講義は実践的なので、それ以上の価値があるようにも思います。
それらを踏まえて公正な目で客観的に見ても、
ネット上で販売されてる他のコンテンツと比較しても、3万円ぐらいが妥当です。
しかし、勉強のための投資は大事ですが、
オブジェクト指向学びたての方には数万円支払うのは少し抵抗があるかもしれません。
そこで、今回はこの価格で提供させていただくことに決めました。