ラボの概要
AnyCompany では、毎日の業務遂行のために、ネットワークファイルシステム (NFS) ファイル共有が有効に活用されています。Chief Information Officer (CIO) はオンプレミス NFS ファイルサーバーが災害時に適切に保護されないことを懸念しています。予算はひっ迫しています。高額なバックアップやレプリケーションソリューションよりも、ビジネスの改善に費用を割きたいと考えていて、それにはデプロイとメンテナンスのために多くの作業時間が必要となります。システムエンジニアであるあなたは、以下の基準を満たすソリューションを検討するよう依頼されます。
- 既存のアプリケーションを変更する必要はありません。
- 物理的インフラストラクチャ、コスト、および複雑さを軽減します。
- 最適化されたセキュアなデータ転送。
- データへの低レイテンシーアクセス。
広範に調査した結果、AWS DataSync と AWS Storage Gateway のファイルゲートウェイを使用して概念実証を行うことにしました。
DataSync は多くの要件を満たします。このサービスには、以下のような特徴があります。
- 業界標準の NFS プロトコルおよび SMB プロトコルを使用して既存のストレージシステムに接続する。
- フラットなギガバイト単位のレートで、サービスでコピーしたデータに対してのみ料金を支払う。ソフトウェアライセンス、契約、保守費用、開発サイクル、ハードウェアは不要。
- データが完全な状態で到着する。転送の際に必ず、転送時のデータと保管時のデータの整合性チェックを実行する。このチェックにより、送信先に書き込まれたデータと送信元から読み取られたデータの一致が確認され、一貫性が検証される。
Storage Gateway のファイルゲートウェイでは、Amazon S3 との間で継続的なデータ転送が可能です。このサービスには、以下のような特徴があります。
- エンタープライズネットワーク内の Storage Gateway から AWS 内のデータに至るまで、お客様のデータをエンドツーエンドで保護する。
- 最近読み書きされたデータのキャッシュを保持する。これにより、アプリケーションから、AWS に永続的に保管されたデータへの低レイテンシーのアクセスが可能になります。
ファイルゲートウェイには、ファイルシステムを S3 バケットにマウントする役割があります。既存のオンプレミス NFS ファイルサーバーをファイルゲートウェイの NFS ファイル共有に置き換えることで、このサーバーの使用を停止できます。これにより、ローカルリソースが解放され、メンテナンス時間が短縮されます。
DataSync、Amazon S3、Storage Gateway についての詳細は、 ラボの最後にあるその他のリソースを参照してください。
目標
本ラボを修了すると、次のことができるようになります。
- DataSync エージェントを Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) インスタンスにデプロイし、アクティブ化する。
- DataSync タスクを作成し、データを Linux ベースの NFS サーバーから S3 バケットにコピーする。
- Storage Gateway のファイルゲートウェイアプライアンスを EC2 インスタンスとしてデプロイし、アクティブ化する。
- ファイルゲートウェイで NFS ファイル共有を作成する。
- ファイルゲートウェイで NFS 共有に接続するように Linux ホストを設定する。
所要時間
このラボの所要時間は 60 分です。
アイコンキー
このラボでは、さまざまな種類の手順と注記への注意を促すため、各種アイコンが使用されています。以下のリストは、各アイコンの目的を説明したものです。
- コマンド: 実行する必要があるコマンドを表す。
- 想定される出力: 出力のサンプルであり、コマンドまたは編集済みファイルの出力を確認するときに使用する。
- 注意: ヒントや重要なガイダンス。
- 詳細: 詳細情報が記載されている場所を示す。
- 警告: 特記事項または重要な情報を表す (この情報を読み忘れても、機器やデータに問題が発生するというわけではありませんが、特定のステップを繰り返す必要が生じる可能性があります)。